Azure SQL Database / SQL Managed Instance のお問い合わせを起票いただく際に

Last Update: feedback 共有

こんにちは。SQL Cloud サポート チームの川野辺です。

今回の投稿では、Azure SQL Database (SQL DB)、SQL Managed Instance (SQL MI) に関連するお問い合わせを起票いただく際に、速やかな解決のため、ご協力いただきたい点に関してご案内します。

お問い合わせの発行に関しては最初にこちらをご一読ください


重要

サポートリクエスト全般において、起票前にご留意いただきたい点に関して、こちらにご案内しております。

起票前にご一読ください。

お問い合わせの発行方法について

お問い合わせ時には以下の情報を添えてください


SQL DB、SQL MI に関するお問い合わせの場合は、正確な調査のため、起票時に以下の情報を添えてください。
なお、起票時に対象となるリソースを選択いただきますと、自動的にサブスクリプション ID、リソースグループ名、サーバー名・インスタンス名、データベース名が取得されますので、こちらの選択にご協力ください。

  • サブスクリプション ID (例 xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx)
  • リソースグループ名
  • (SQL DB の場合) サーバー名 or (SQL MI の場合) インスタンス名
  • データベース名
  • 事象の発生時刻 (例 日本時間 2023-03-01 15:13)
  • エラーメッセージの全文

適切な製品をご選択ください


Azure 上のリレーショナルデータベースにおきましても、SQL Server や OSS のデータベースなど様々な種類が存在します。
その中で、SQL Server に限定しましても、SQL DB、SQL MI、SQL Server on Azure VM など様々なご利用形態をご提供しております。
それぞれの製品によって、ご案内内容や担当チームが異なる可能性がありますので、適切な回答をスムーズに提供するためにも、起票時には適切な製品の選択にご協力ください。

事象発生からできるだけ早いタイミングでお問い合わせください


データベースで発生した事象の調査をご依頼の場合、データセンターのログによっては保持期間が短く、詳細をご案内できない場合があります。
そのため、事象が発生しましたら一両日中にお問い合わせください。

※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。